FAQ

💡
▶ を押すと見れます!

全般

対象者は?

以下が対象になります。
  • 個人(学生の場合、ご自身でお支払いが出来る方に限ります。)
  • 企業、個人事業主
  • NPO団体

営業時間は?

  • 基本10時~17時
  • 土日祝日はオンラインレクチャー対応不可。チャットであればOK。

支払い方法は?

  • 前払いはクレジットカードのみ(オンライン相談)
  • 請求書支払いは口座振込のみ(継続サポート・制作パッケージ)
連絡方法は?
基本は「Gmail」からご連絡させていただきます。
ご希望の連絡方法があれば遠慮なく言ってください。
ただし、オンラインチャットの場合、お客様から「招待URL発行」をお願い致します。
日程調整はどうやるのか?
日程調整は「Spir」という日程調整ツールを使用いたします。
お客様は登録不要で使えますのでご安心ください。
オンラインミーティングシステムは変更可能か?
はい、変更可能です。
基本は「Zoom」を使用していますが、お客様のご希望がございましたら遠慮なく言ってください。
ただし、変更した場合、お客様から「招待URL発行」をお願い致します。
締め日や請求日・支払い日は?(対象:Notionサポート、Notion制作パッケージ)
  • 締め日:対応した月の末日(例:1月10日~24日まで対応→1月31日締め日)
  • 請求日:対応した月の翌月第一週の間
  • 支払い日:対応した月の翌月末
※上記以外にもご相談いただければ対応させていただきます。
NPO法人や学生に対する割引はあるか?
現在はありません。
ただしお問い合わせ内容によっては検討させていただきたく思います。
先ずはお問い合わせフォームからご連絡ください。
※NPO団体へはこちらからお問い合わせいただければプロボノ活動として対応可能です。

オンライン相談・対面相談

1度に何名まで参加OKか?
基本は1対1です。
オンラインという特殊な空間ですので、よりきめ細かなサポートをするためにも出来るだけ1対1でよろしくお願いいたします。
支払いはどうやるのか?
こちらから「お支払いリンク」をお送りいたしますので、リンク先から料金のお支払いをお願い致します。
領収書は発行してもらえるのか?
領収書は発行しております。ご希望の方はご連絡ください。

Notionアシスト・Notionサポート・Notion制作パッケージ

対象者は?
法人向けではありますが個人でもお申し込み出来ます。
契約期間は?
基本は「1年間(自動更新)」ですが、お客様とのzoom面談にて柔軟に決定させていただきます。
プラン変更したい場合
Stripeのカスタマーポータルより変更可能です。
領収書を再発行して欲しい場合
Stripeのカスタマーポータルより領収書を再発行可能です。

以下、Notionサポート・Notion制作パッケージ対象者向け
契約書は用意した方がいいか?
はい、お客様の方でご用意よろしくお願いいたします。
もしお客様でご用意出来なかった場合、こちらでご用意させていただきます。
契約書は交わさないといけないのか?
はい、是非契約書を交わしましょう!
お互い法律に則り、しっかりと契約をしてこそ、安心して仕事を頼めると思います。
電子契約とは?
クラウド型の契約書です。署名や捺印をオンライン上で行います。
Notion継続サポートではクラウドサインを利用しています。
Zoom面談で契約に至らなかった場合
初回面談は無料となっております。
こちらから無理に契約を勧めることはありませんのでご安心ください。

キャンセルについて

Notionオンライン相談・対面相談(単発)の場合
こちらをご覧ください
Notionアシスト(月額)の場合
下のStripeのカスタマーポータルからいつでもキャンセルできます!
Notionサポート、Notionサイト制作パッケージの場合
双方合意の上、契約書に準じさせていただきます。

解約について

Notionオンライン相談・対面相談
下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
24時間以内に対応させていただきます。
Notionアシスト
下のStripeのカスタマーポータルより自身で解約してください。 (下のサイト内の「プランをキャンセル」ボタン)
お問い合わせフォームからご連絡でもOKです!
対象:Notionサポート、Notion制作パッケージプラン
基本は契約期間に準じます。
契約期間内に解約したい場合、またはサポートが完了した場合、双方合意の元契約解除いたします。
先ずは遠慮なくお問い合わせください。
 
お問い合わせはこちら