
正規表現チェックツールまとめ - Qiita
カテゴリDBカテゴリ
作成日
2023/01/06
オススメ度
👍👍👍
ひと言メモ
正規表現を学習できる(?)ツール

正規表現チェックツールまとめ
正規表現チェックツールまとめ
個人的によく使う or 人に教える正規表現チェックツールをまとめました
お役に立てますと幸いです
目次
対応言語 | JavaScript, Python, PCRE |
正規表現を分かりやすくビジュアライズできる&マッチの検証ができる
左上の「Share」ボタンをクリックすると結果をURLでシェアできる説明するときに本当に便利https://www.debuggex.com/
Debuggexスクリーンショット

対応言語 | JavaScript |
正規表現を分かりやすくビジュアライズできる
マッチの検証はできないが、長い正規表現でも綺麗に画面に出力される
プレゼン用のイメージを作成するときに便利
結果をURLでシェア可能https://regexper.com
Regexperスクリーンショット

対応言語 | Java |
Regular Expression Test Driveスクリーンショット 1

Regular Expression Test Driveスクリーンショット 2

対応言語 | JavaScript |
正規表現に対し、マッチして欲しいURL・マッチして欲しくないURLを入力し、チェックできるツール。非エンジニアにオススメhttps://docs.kaizenplatform.net/ja/regexp/
正規表現チェックツール - Kaizen Platform スクリーンショット 1

正規表現チェックツール - Kaizen Platform スクリーンショット 2

対応言語 | Java, JavaScript, Perl, PHP, Python, Go, Haskell, .Net, Ruby, Tcl , XRegExp |
とにかく対応言語が多い。そして多機能
エンジニア向け。若干ユーザーインターフェースが分かり辛い1つの正規表現を他の言語で試した場合にどうなるのか検証しやすい結果をURLでシェアできるhttp://www.regexplanet.com/
RegexPlanet スクリーンショット 1

RegexPlanet スクリーンショット 2

RegexPlanet スクリーンショット 3

対応言語 | Javascript, PCRE |
Regex Tester スクリーンショット 2
対応言語 | JavaScript, Python, PHP, PCRE, Go |
Online regex tester and debugger スクリーンショット 1
Online regex tester and debugger スクリーンショット 2
対応言語 | Ruby |
Rubular スクリーンショット
今のところこれだけ
QiitaをやっていてGoogleアナリティクスで測定も行っている貴方には、次の記事もオススメです
他に良いサイトがあったら是非とも教えてほしいです