Notionしゅふ会のオフ会開催終了報告!
使用デバイス
PC
ステータス
ブログ
更新日
2022/10/23 6:49
テンプレートURL
著者
公開済み
Notionしゅふ会のオフ会開催終了報告!
Notionしゅふ会を主宰していますNotionおばさんです。
この度………
Notionしゅふ会を立ち上げて初のオフ会をやりま……した!!!!
ここでは開催した感想を書いていこうと思います!(そう熱のある内に🔥🔥🔥
Notionしゅふ会のオフ会開催内容振り返り
私自身は今回このような会は初めてではないものの、ここまで大掛かりなものは
「初めて」
どこら辺に気を使ったか等主宰目線で書きます〜
場所選び・日程
今回初めてみなさんお会いするのと人数が中々定まらないのとで、場所選びには神経尖らせました。特に子連れということもあり、移動距離・エレベーターはあるか?を目安に選択。
結果はこちら💁♀️
開催日:10/22(土)
時間:10:00〜14:30
場所:としま区民センター
参加費:無料
としま区民センターは最近出来たばかりで、
- かなりキレイ(周辺も!
- 立地の良さ
- 区外者でも借りれる!(料金は2倍!!
という点が気に入り、こちらにしました。
内容
- Notionの料金設定のお悩み相談パーソナル〜チームプランまで比較
- ユースケース紹介
- メンバーによるライトニングトーク
- ショートカットアプリを使用したNotion連携
内容は開催1週間前に決めましたー💦(本当にすみません🙏🙏🙏
内容のこだわりは、
「初心者向け」
「メンバー発表」
「体験」
実際に会うのだから、
- 他のメンバーのNotion活用方法を知る
- 連携を実際に実装してもらい体感してもらう
この2つを大事にしました。
「他のメンバーのNotion活用方法を知る」については、
ライトニングトーク担当の方がかなりしっかりとした内容でこちらが泣いて喜びました〜本当ありがとうございました😍
「連携を実際に実装してもらい体感してもらう」については
- Notion×ショートカットアプリ
- Notion×NFCタグ
子どもが居てもOK
開催内容・日程ともにここも力を入れています。
何せしゅふの方々は「子どもありき」で時間のやりくりをしています。ならば、子どもと過ごす日中開催は必須だし、
子どもが居ても良い空間 子どもが来てもみんなで見守る
環境作りは何より大事かと思いました。
私自身が現役子育て世代(6歳育児中)なので、余計にこういう事は敏感になっているのもあるとは思います。
イベント中のトラブル
ありましたーーー💦マシントラブルがーーーー😭😭😭
- 借りたWi-Fiが急に落ちるzoomに何人か入り且つ画面共有するとアウト
- 施設で借りたモニターのHDMIが繋がらないHDMI交換してもらい問題解決した
- 充電器問題PCの充電が無くなりコンセントを探す
細かなトラブルがありました〜😅オンラインの方本当にすみません🙏🙏
ポケットWi-Fiでzoomを複数人でやるのはいけないと学びました。。。
大きいルーターを借りないとダメですね😥
オフ会を開催してみた感想
これにつきます。
準備等大変だったのですが、開催してみればあっという間で
推し(Notion)のことを話せる仲間がいることが何よりうれしかったです。
特にNotionしゅふ会はTwitterからの参加が多く、ほぼオンラインでのつながりしかないのが現状です。
なので、今回のような「オフラインで会うこと」で
(大変失礼な言葉で申し訳ないのですが💦)
ということが確認できて何だか安心したし、みなさんのNotion熱も再確認できたのは本当に良かったです✨
直接会うってこんなにも楽しいのだとも思った次第です。
また来年~👋
来年も1~2回開催していこうと思っています。
基本はNotionしゅふ会内のオフ会ですが、公開イベントもやってみたいなぁと思っています。
ではでは、また来年!!!!