2021ふりかえり

タグ
2021ふりかえり
関連リンク
進行度
Done
こんばんは!Notionおばさんです。
今年も残すところ
 

あと約3時間くらい👀💦

 
大分時が過ぎるのが早いですね~
皆様いかがお過ごしでしょうか?
 

2021ふりかえり

先ずはこちらから。
今年は私にとって色々チャレンジした年でした。

2021年やったこと

  • 引っ越し
  • 娘の心のケア
  • 上記のため本業の請負先を知人のみにした
  • 副業をほぼNotion活用支援業務に振った
  • NotionおばさんTwitter開始
  • 知人のSNSお手伝い
  • オンラインコワーキングスペースをやった
 

引っ越し

私の中では「引っ越し」が一大イベントでした。
まさかこのコロナ渦で本当に引っ越すとは考えてもみなくて💦
旦那の決断には本当にビックリします。。。
そのためなのか、娘の心の準備も出来ておらず、引っ越しして2か月ほどほぼ登園拒否。
これには流石にこちらの心も折れかけていたので市の心理士さんに相談して、何とか今は課題はあれど通えるようになりました。
あの時は本当にしんどかった~
旦那は保育園行かせたい、かたや娘は行きたくない、、、板挟みで💦
でも娘が繊細な子なのだと改めて知ったので、いい機会ではありました。
娘も旦那も私も本当に頑張った💪
 

本業

その他上記のこともあり、本業(ベビーシッター)の請負先を知人のみにしました。
これが大分助かった🙏💦
ベビーシッターは日程決まったら「絶対」行かなくてはいけないお仕事。
それを『娘の都合』で休む分けにはいかないので、請負先に事情説明したら
 
家族を優先で!仕事で家族のことを疎かにするのは本末転倒なので。
 
とサラッと言ってくださり、本当に心の荷が下りたと言いますか、感謝しかなかったなぁ✨
今でもその会社さんの仕事を請け負っています。
またイベント保育のお話しも頂けて、1日だけでしたが久しぶりに仕事出来て本当に有り難かったです🙇‍♀️
 

副業(特にNotion活用支援)

Notion活用支援については昨年から使っていることもあって、でも周りでは使っていない、、、
💡
?あれ??これは副業でいけるのでは?
と、考えたのがキッカケです。
周り(特にTwitter界隈)では既にやられている方も多いイメージでしたが、ココナラやランサーズ・ストアカでは仕事として提供している方はいなかったので登録してみました。
それが良かったのか、ちょこちょこお客さんからお声掛けいただき、実績も出来ました!
 
ココナラのダッシュボード
ココナラのダッシュボード
 
 
Notionアンバサダーさんには劣りますが、なるべくお話しを聞き、寄り添うことを第一にサポートしてきました。
本業の知識や技能がこちらに活かせているのがとても不思議ですがやりがいもあり、こちらも継続していこうと思っています。
特にオンラインで完結するため、娘が登園拒否の日でもお仕事できるのは、本当に有り難かった🙏
ご縁に感謝です。特にNotion様様です。
日本語にも対応したので、2022年はより一層エンドユーザーを盛り上げていきたいと思っています。
 

オンラインコワーキングスペース

こちらが振るわず、9月あたりで一旦いろいろ停止している状態。
oViceという面白いオンラインバーチャルオフィスを見つけてしまい、個人契約。
これはコワーキングスペースにいいなぁと思ってやってみたところ、見事爆死💥
まぁ今思うと「知らない人とオンラインで同席」ということこそがハードル高いよね、という😅
でもoViceを知る良いキッカケになり、他の人にも勧めれたのでそれで良しとしています。
何事も経験💪

2022抱負

ひとしきり出し切ったところで、
 
📢
2022年抱負!

寄付出来るように事業頑張る💪

コード(特にGAS)書けるようになりたい!

英語学習の継続!

 
コードが、GASが、、、分かるようになりたいです(切実
Notion活用支援に際して、もう少し踏み込んだ支援もそろそろ必要だと考えています。
海外ではNotionの外部サービスが盛んに作られていますが、日本ではそこまで多くないので、
  • サービスは作らなくてもツール同士連携させることが出来たら
  • 連携したものを修正出来たら
  • またはその継続的なサポートが出来たら
上記の部分が既に求められているように感じます。
なので、Java ScriptでもGASでも書ける人に仕事が移っていきそうで、内心焦っています💦
 
本業もいろいろと勉強不足しているので、研修等参加したいし、英語学習も継続しなくてはと2022年は勉強の年になりそうです。

まとめ

今年もあと1時間弱。
本当にたくさんの方と関われて幸せな1年でした。
来年もNotionに関していろいろ発信していきたいので
Notionおばさんをどうぞよろしくお願いいたします。
 
2021/12/31
Notionおばさん